足の重心の位置で美しい立ち方に O脚にも効果的

みなさんは普段足の重心位置を意識されていますか。おそらく無意識の状態でいることの方が多いと思いますが、足の重心の位置ってけっこう重要だと思うんです。今回お伝えするのは足の重心位置。これを意識的に変えて身に付ける事で様々な効果が得られるので、普段の生活の役に立てて頂けたらと思います。

距骨を意識する

もし今立てるような状態でしたら、足の重心位置を意識して立ってみてください。足のどの部分に重心がきているでしょうか。おそらくですが、なんとなく足の外側に重心がきていると思いませんか。これは身体の構造上、自然な重心位置であると言えます。

もしこのような重心位置になっているなと思ったら、今度は踵の少し前内側にある「距骨」に重心を持ってくるように意識して立ってみてください。

距骨を中心とした位置に重心をもってくると、なんとなくこういった重心バランスになるかと思います。この状態になると、内重心になります。

筋肉の使用は最小限にして骨で立つ

距骨を意識した内重心になると、内側の筋肉を使用するようになります(腓腹筋内側頭や内転筋群など)。これらの筋肉の使用の比重を多くすることにより、普段多く使用している外側の大きな筋肉(大腿四頭筋など)を筋緊張から解放しバランスのとれた姿勢になります。

この重心位置は骨格で身体を保つ比重の高くなる位置となるので、全体の筋緊張も解放でき、下半身の疲れを軽減する姿勢を形成することになります。

O脚に効果あり

下の2つの画像を見てください。1つ目が外重心、2つ目が内重心の画像です。外重心にすると必然的にO脚になりやすいです。O脚で困っている人は内重心をより意識してみましょう。

内重心になるとX脚になるのではないかと心配する方もいらっしゃるかもしれませんが、上記で述べた「距骨」の位置を意識してもらえれば大丈夫。その位置であれば内に寄り過ぎることはないのでご安心ください。

※距骨を意識しない内重心は内に行き過ぎる可能性があるので注意

効果・まとめ

距骨で立つことによる効果

・筋緊張緩和・血流改善
・筋肉バランスの改善
・O脚改善

今回は足の重心位置についてでした。これは特に難しいことはなく普段の意識だけで変えることが出来るので「距骨」をしっかり意識して重心位置を変えてみてください。

電車に乗る人はこれが出来ると揺れに身体が持ってかれることが無くなるので電車に乗った時に確認してみるといいかもしれません。

また座り姿勢でも「距骨」を意識すると姿勢を自然と正せるようになるので、そこで確認するのも良いかと思います。

普段のちょっとした心掛けで健やかなライフワークが可能となります。
是非お試しください。

座り姿勢に気をつけよう オフィス・在宅・テレワーク中にも  正しい椅子の座り方

みなさんは座り姿勢というのを意識したことがありますか?
もしかしたら普段何気なく座っているという方が多いかもしれません。実はこの座り姿勢、身体にとってすごく大事なんです。ポイントは骨盤。今は健康ブームで様々なメディアや施術院なんかでも「骨盤」を耳にすることが多くなってきています。なぜ骨盤が身体にとって大事なのかというと、骨盤は身体を支えるための土台となっているから、なんです。この土台が歪んでしまっていると、正しく身体を支えることが難しくなってしまいます。

そして、正しい座り姿勢をしていないと、この骨盤がいとも簡単に歪んでしまいます。
そうなると身体の支えを保つのに余計な力がかかってしまい、腰痛や背中痛、肩こり、頭痛といった症状が起きたりします。

正しい姿勢で座るポイント

そうならないためにも正しい姿勢で座ることを意識してみましょう。
正しく座るには骨盤を立たせて座るということが重要になってきます。
そして骨盤を立たせて座るためのポイントは
座骨を座面に着けて座る
ことです。
今回はこの骨盤の座骨に着目して正しい座り姿勢について説明します。



利き尻をつくらない様に

下の画像を見てください。
骨盤の底部に座骨と呼ばれる部位があります。
座骨は対となって骨盤の左右に存在しています。その座骨を座面にしっかりつけて座ることで骨盤を立たせることが出来ます。そしてこの両座骨をしっかり着けて座ることで左右の傾きが起きにくくなり、骨盤を歪ませにくくできます。

1枚目は横からみた座骨を座面に着けて骨盤を立たせた状態

2枚目は正面からみた骨盤の傾きがない状態
となります。この状態が座った時の正しい姿勢となります。

そして3枚目の画像
これは利き尻というのを作ってしまっている状態で、左側の座骨が座面から浮いてしまい右に傾いてしまっている右利き尻の状態、不良姿勢となります。
こうなると右重心になり、右への傾きをカバーするように右下半身や左背中の筋肉が頑張ります。そしてその頑張った部分に痛みが生じやすくなります。
こうならないためにも両座骨は座面から浮かさない様に座りましょう。



前傾・後傾にならない様に

左右の傾きについて説明しましたが、次は前後の傾きについてです。
1枚目は先ほどの横から見た正しい座り姿勢

そして2枚目は骨盤を後ろに傾けた後傾状態。これは仙骨が座面に着いてしまっている状態で仙骨座りと言われたりしています。この状態は仙骨に歪みが生じたり、背骨が後傾することによって無理に上半身を立たせようとする姿勢から猫背姿勢となってしまいます。そうなると肩こりや頭痛、腰痛といった症状が出やすくなります。

3枚目の画像は骨盤が前に傾いた前傾状態。一見骨盤を立たせている様に見えますが、前に傾け過ぎてしまうことによって座骨が少し浮いてしまう状態になります。この状態は背骨を反らせてしまう、反り腰を形成してしまいます。これも腰痛の原因となりやすい姿勢です。こうならないためにもやはり座骨は座面にしっかり着けて座る様にしてみましょう。



意識で変えるのが困難な時はサポートグッズを使うのも一つの手段

骨盤を立たせるためのポイントや注意点などを説明しましたが、意識だけではどうしても正すのが難しいと感じるかもしれません。実際に僕も意識してみてはいますが気づいたら右に傾いていたり後傾させてしまったりしています…
そんな時は市販で売られているサポートグッズを使ってみるというのも一つの手です。
僕の視点で骨盤が立たせられていいんじゃないかと思う商品をいくつかご紹介します。

椅子に置くだけ 姿勢を良くできるマット

馬具マットプレミアムEX
座るだけで背筋が伸びる「骨盤スタンド」
凛と座るを骨盤から考えた美姿勢サポート座椅子

正しい姿勢で座る を意識をして過ごしてみましょう

どうでしょうか。
サポートグッズについてはまだ色々とあるので上記以外の商品でもサポートはじゅうぶん可能です。
ポイントである座骨を座面に着けて骨盤を立たせる。これが出来るようであればどんなものでもいいと思いますので、色々と工夫してみてください。

それと、よくやってしまうのが、足組み。
足組みは骨盤を歪ませてしまう姿勢になります。
ついつい癖でやってしまうかもしれませんが、しないように心掛けましょう。

不良姿勢というのは身体に負担がかかってしまい不調の原因となってしまいますので、椅子に座って作業する際は正しい姿勢で座ることを意識して過ごしてみてください。



自宅で出来る運動は何? ダンスをして楽しく身体を動かそう

コロナウィルス感染による自粛でテレワークなど、自宅に長くいる日々が続いていると思いますが皆さんは運動しっかりできていますか? 身体を動かさないでいると筋肉量は減少し代謝も下がり血流が悪くなり…そうなると身体はどんどんかたくなっていきます。燃焼もうまくいかなくなるので太りやすくなったりと、不安が膨らむ中で身体も衰退してストレスも溜まって…なんていう負のスパイラルが形成されてしまっては大変です。そんな時こそコロナに負けるな!身体を動かして不安もコロナもふっとばしていきましょう!

自宅で簡単にダンス

ダンスは移動が少なくてもできる運動で全身を動かすことができるので自宅で行う運動としては最適です。体操もいいですがダンスの方が動きが激しいぶん血流も良くなりやすいです。体操はかたくなった身体をほぐすのに良いので体操とダンス両方できると良いですね。

家族で出来るダンス

ここで紹介するダンスはEテレにて毎週土曜午前9時30分からやっているEダンスアカデミー

ダンスもしっかりしていて子供とも一緒にできるので家族みんなで楽しく身体を動かすことが出来ます。ダンスの踊り方も紹介していたり、出演している子供たちが頑張る姿も観れるので元気が出ること間違いなしです。

https://www.youtube.com/watch?v=ENuB3qHCp0s

この機会にJ-POPダンスデビュー

ネットで検索するとダンス動画はいっぱいありますよね。この動画では初心者でもできるJ-POPダンスを紹介してくれていたりします。この機会にJ-POPダンスを身に付けてオシャレダンスデビューをしてみるなんていうのもいいかもしれません。

簡単に楽しく身体を動かして過ごしましょう

今回は自宅で出来る運動としてダンスの紹介をさせて頂きました。

ダンスというと振付が難しいと思って遠慮しがちですが以外にも簡単にできることに気づけば楽しくなると思いますし、何といっても身体をちゃんと動かせるので自宅に長くいる場合は運動としてもってこいです。ダンスはなにより気分が上がりますしね。

今までやらなかったという方は是非自宅での運動として取り入れてやってみると良いと思います。みんなで楽しく乗り越えていきましょう。

新型コロナウイルスの自粛中にも運動を 自宅で簡単に出来る自重トレーニング(下半身編)

現在日本でもコロナウィルスが猛威をふるっています。自粛によって普段と違う生活になりストレスを抱えている方も多くいらっしゃるのではないでしょうか。閉鎖的な空間に長くいると気分も沈んでしまいますし、身体を動かす機会も減るので身体機能も低下しやすくなります。そして身体機能の中でも筋肉はその影響が顕著に表れます。

下半身の筋肉の衰えに注意

特に普段外で出歩くだけでも大きく使っている下半身の筋肉量は自宅に籠ってしまうと極端に減ってしまいます。下半身の筋肉量が減ってしまうと基礎代謝が下がり体温やエネルギー消費の低下を招くことに。そうならないためにも普段にも増して身体の事を意識してトレーニングに取り組みましょう。

何より身体を動かすと気分も上向きになります。コロナウィルス感染がいつ終息するのかわからず気分が下向きになりやすい今こそ身体をしっかり動かしてみると良いのではないでしょうか。

ここでは自宅で出来る下半身の自重トレーニングを2つ紹介します。簡単で時間もかからないので気軽にできますよ。

スクワット

画像出典 Photo Copyright ©KASI KARI

下半身のトレーニングの中で皆さんも良く知っているトレーニングですね。動作も単純で場所も取らず簡単に行えます。ですが動作にいくつかポイントがありますので以下のポイントを取り入れるようにしてください。

膝が身体の前に出過ぎないように

骨盤を下げていくイメージで上体を下げる

お尻が床に平行もしくは少ししゃがむくらいまで下げたらゆっくり元の姿勢位置まで戻す

個人差はありますが普段トレーニングなどをしていない方は10回前後から行うと良いでしょう。スクワットで大腿四頭筋・ハムストリングス・大殿筋などの筋肉を効率よく鍛えることが出来ます。

ランジ

画像出典 Photo Copyright ©B&

こちらのトレーニング法は馴染みがない方もいらっしゃるかもしれませんね。ランジも下半身を鍛えるトレーニングです。スクワットと違いバランスを崩しやすく正しいフォームで行わないと膝への負担も大きくなるため注意が必要です。ですがその分バランスをとるための体幹も同時に鍛えることが出来るためおすすめのトレーニング法と言えます。ランジを行う際のポイントはこちら

足を前後に開く

開く幅は肩幅よりも大きくですが開き過ぎない様に。バランスがとれる無理のない範囲で

姿勢はまっすぐなまま膝を曲げ上体を下げる

前膝がつま先よりも前に出ない様に。上体を下げた時のバランスを保つことがきつければ後ろ膝は床に着けてしまいましょう。

前膝を90度まで曲げたらそこから上体を戻していく

すぐに戻すのではなくゆっくりと戻しましょう。

スクワットより負荷が強いため、きつい方は左右5回ずつからやってみましょう。

運動は無理なく楽しく

代表的な下半身の自重トレーニング2つを紹介しました。

フォームはケガをしないためにも正しく行う必要がありますが、あまり深く考えてしまうと気が重たくなってやりたくなくなってしまうと思います。なので、最初は「こんな感じかな」ぐらいで2.3回やるでもいいと思います。やっていく中でフォームを整え数を増やしていきましょう。何よりもまずやることが大事ですからね。

ですが無理だけは本当にいけませんのできついと思ったら1回でもいいのでやめるようにしましょう。繰り返し行えば徐々に回数はこなせるようになるので焦らずゆっくりやりましょう。

先行きのわからない不安定な時期こそ、身体を動かして気分をリフレッシュ。皆さんも是非やってみてくださいね。

マタニティにもおすすめ ルイボスティーの栄養・効果

ルイボスティーの栄養成分

・ポリフェノール

 ケルセチン ルチン ルテリオン オリエンチン イソオリエンチン クリソエリオール アスパラチン イソビテキシン ビテキシン 

・ビタミン 

・ミネラル

  マグネシウム カルシウム カリウム 亜鉛 鉄

SOD( スーパー・オキサイド・デスムターゼ )の効能

SOD( スーパー・オキサイド・デスムターゼ )は植物由来の酵素で活性酸素といった身体の毒素を排出してくれる優れた機能があり、ルイボスティーにはこのSODが含まれています。

ルイボスティーの効果

血流促進

栄養成分のフラボノイドが脂質や糖質の代謝を高め、基礎体温の上昇に役立ちます。 血流を促進の効果もあり冷え性の改善も期待できます。

活性酸素の除去

活性酸素は細胞を酸化させてしまうため、シミや老化といった原因となってしまいます。SOD ( スーパー・オキサイド・デスムターゼ ) はこの活性酸素を減少させる効果があり、シミや老化防止といったアンチエイジングにも役立ちます。

便秘解消

SOD( スーパー・オキサイド・デスムターゼ ) は 腸内環境を整える働きもあり 便秘対策にも有効です。また栄養成分のマグネシウムが便を柔らかくしてくれます。

リラックス

フラボノイドにはストレスを緩和させる効果もあるためリラックスしたい時にもおすすめです。ノンカフェインのため就寝前に飲んでリラックスした状態で安眠効果も期待できます。

妊活・マタニティ・美容にも

ルイボスティーにはミネラルやポリフェノールが豊富に含まれており、卵子の質を向上させる働きがあります。 またSOD酵素によって卵子の老化も防いでくれるので妊活中の女性にとっては嬉しい飲み物と言えます。また、妊娠中の女性もノンカフェインのため気にせず飲める上にミネラルも豊富なため健康管理にも最適です。

細胞の酸化による老化を抑えてくれる上に豊富な栄養成分によって健康・美容にも役立つルイボスティー。普段の生活の中に是非取り入れてみてはいかがでしょうか。