5月から事業を続ける意思のある事業者を対象とした給付金の申請が始まりましたね。
僕は経営しているサロンがあるため、この持続化給付金の申請をしました。今回は僕が実際に行った申請のやり方を紹介したいと思います。
なお、僕は個人事業主で去年の2019年開業なので新規開業特例での申請となりました。
通常の申請や他にも様々な特例がありますので、ご自身がどれに当てはまるかは
持続化給付金申請要領(申請のガイダンス)個人事業者向け
を一読して頂ければと思います。
また中小法人等は別の申請のガイダンスがあります。ザっと目を通して見ましたが、給付額と提出書類が一部異なるのかなという感じでした。ちなみに中小法人等で2019年創業の場合は創業特例となります。
持続化給付金申請要領(申請のガイダンス)中小法人等向け
どちらも持続化給付金のホームページに載っている内容です。ホームページでは規定などの情報も載っていますので詳しくは持続化給付金ホームページでご確認頂けたらと思います。
申請の流れ
僕が行った個人事業主の新規開業特例での電子申請の流れを紹介していきます
対象者要件確認
先ずは持続化給付金ホームページで自分が対象者かどうか確認します。
確認せずに申請して通らなかったと言っても自分の責任になるので内容を良く把握してから申請しましょう。
とはいえ、今回の申請は幅広い事業者に対応できるような内容になっていますので、何もしないのは勿体ないです。下記リンクからも確認できます。
対象者要件
提出書類の準備
対象者を確認したら申請に進む前に予め提出書類を用意しておきましょう。
申請方法・必要書類(証拠書類)
僕が用意したのは
・確定申告書第一表(1枚)jpeg画像
・所得税青色申告決算書(2枚)jpeg画像
・2020年対象月の売上台帳等 jpeg画像
・通帳の写し(ネットバンキング画面の写し) jpeg画像
・本人確認書類の写し(運転免許証の表裏) jpeg画像
です。
青色申告だったので所得税青色申告決算書を用意しましたが、白色申告の方はこの資料は不要です。
中小法人の方は本人確認書類が必要なさそうですね。
特例によっては必要な書類が変わってくると思います。
2019創業の方は創業特例を適用するために履歴事項全部証明書が必要なようです。
今一度該当ガイダンスをみて確認しておくと良いと思います。
持続化給付金 申請仮登録
提出書類を用意したら持続化給付金ホームページから申請を行います。
申請ボタンを押したら申請仮登録画面になるので該当する事業形態にチェックを入れて登録用のメールアドレスを入力。
同意しますチェックボックスにチェックを入れて次へ。
ID・パスワード設定
登録したメールアドレス宛にメールが届いたら本文内のリンクから遷移してログインID・パスワードの設定を行います。
ID・パスワードは忘れずにメモしておきましょう。
宣誓・基本情報入力
ログインができたら申請フォームに移ります。
宣誓欄のチェックボックスにチェックを入れ項目に沿って基本情報を入力します。
特例適用の選択・名義
次は特例適用の選択と名義確認です。
特例適用の選択は自身がどの項目に当てはまるか確認してチェックを入れるようにします。
僕は新規開業特例が適用されるのでその項目にチェックを入れました。
名義は2項目の内容が一致しているかどうか確認して当てはまる方を選択します。
売上入力・口座情報入力・口座情報添付
算定式に沿って各項目を入力していきます。間違いがないか確認しながら入力します。
売り上げ入力が終わったら下の口座情報の入力を行い、口座情報のわかる確認書類(画像)をアップロードします。
添付書類のアップロード・確認
ここで必要な各提出書類をアップロードします。
僕は個人事業者なので下記項目となっていますが中小法人などでは違ってくると思います。
確認画面で書類に不備がないかどうか確認し、良ければ申請ボタンを押します。
これで申請は完了です。
申請内容の確認
ちゃんと申請がされているかどうか確認するには持続化給付金ホームページのメニューにある「申請内容の確認」から確認することができます。
一度ブラウザを閉じている場合は、ID・パスワードを入力してログイン状態にすれば閲覧できるようになります。
その他の事業支援も活用しよう
埼玉県では独自の支援もありました
全国の都道府県でもこういった支援があると思いますので調べてみると良いと思います
埼玉県中小企業・個人事業主支援金
こういった国や地域からの支援を積極的に利用してコロナに負けず、苦難を乗り越えていきましょう。
※2020.5.11時点の内容なので申請に不備や変更などがあった場合は随時更新します